久しぶりにコストコに行ってみましたら、
魅惑的な新商品が販売されていました!
小さなドーナッツが並んだ姿がなんともかわいい!!
ベーカリコーナーにありますよ。
バラエティ ミニクロドット 16個入
DOTSドーナツと売ってる場所が違う!
コストコのドーナツといえば、今や定番化してきた”ドッツドーナツ”ですが、
こちらは市販のパンの並んでいる棚に売ってあることが多いですよね。
でも、こちらのミニクロドットは、コストコ店舗で焼かれているパンの置いてある
ベーカリーコーナーにあります。
マドレーヌやベーグルのあるあたりですね。
↓ドッツドーナツとはこれです。
↓レビューはこちら。
今も売っていましたよ。

クロワッサン×ドーナツ!?
DOTSドーナツと比べるとかなり小ぶりなドーナツが16個並んでいます。
ドーナツの形をしていますが、側面を見た感じからクロワッサンのような層になっています。
ハイブリッドスイーツというやつでしょうか。
・粉糖のかかったプレーンタイプ(シュガー)
・ホワイトチョコレートにミルクチョコレート?の細かいものがかかったタイプ(ホワイト)
・ミルクチョコレートとアーモンドクランチがかかったタイプ(ココア)
の3種類になります。
粉糖タイプが2列と多めです。
シンプルな味だけ、というのも買いやすくてGood!
原材料・保存方法・栄養成分表示
シュガー(小麦粉、植物油脂、砂糖、マーガリン、その他)、
ホワイト(小麦粉、植物油脂、砂糖、マーガリン、その他)、
ココア(小麦粉、植物油脂、砂糖、マーガリン、その他)、
粉糖/乳化剤、香料、V.C、安定剤(ソルビタンエステル)、カロチン色素、(一部に小麦・乳成分・大豆を含む)
※卵・そば、落花生を使用した設備で製造しています。
保存方法:
直射日光・高温多湿を避けて保存。
栄養成分表示(100gあたり):
熱量 480kcal、たんぱく質6g、脂質31g、炭水化物43g、食塩相当量0.9g
原材料については、その他、が多すぎてなんともいえませんが、気になるカロリーについては後ほど…
ダイエット中は注意!おいしくて止まらない!!焼くと更にサクッ!
そのまま食べてみます。
断面から伝わるように、意外とふんわり軽い感じです。
チョコレートがけは甘い~!
でも、コストコの他の商品のビックリするくらいの甘さに比べるとマシな方だと思います。
トースターで軽く焼いてみましたら、
これが大正解!!
おいしい~~!!
クロワッサンのようにサックサクにはならないのですが、下の方に溜まったシロップがジュワ!
外側が少しサクっとして中はふんわり。
チョコレートがけのドーナツはチョコレートがとろんと溶けておいしいのはご想像どおりかと思いますが、
イチオシがプレーンタイプ!
粉砂糖が少し溶けてキャラメルっぽいといいますか、サックリした感じで、これはトースター焼きすべきですね!
ただし、チョコレートタイプは焼きすぎるとチョコレートが流れますので、アルミホイルなどを忘れずに。
プレーンタイプは少し長めに焼いて、ぜひとも少し焦げたくらいのキャラメリゼドットを楽しんでください。
多すぎて食べられない!冷凍保存可能?
いくらミニサイズと言え、16個も入っていますので、食べきるのはなかなか難しい方も多いのではないでしょうか。
材料や、食べた感じから冷凍保存してみました。
水分量が元々少ないようなので、冷凍保存してもそこまで食感も変わらず食べられました。
(今から暑い時期になりますので、自己判断でお願いします。)
聞かない方がいい…1個あたりのカロリー
1個の重さが、チョコレートドーナツだと約50g→240キロカロリー
プレーンの粉砂糖タイプだと約35g→168キロカロリー
チョコレートと生地だとカロリーは違うと思いますが、大体こんな感じ。
かわいいふりしてヘビー級です。
軽くて手が止まらないので、ダイエット中の方は誘惑に注意…
価格は驚きの税込998円!賞味期限は短め
16個入りなので、1個あたり63円くらいです。
このクオリティでこのお値段なら買い!です。
賞味期限は加工日含めて3日なので、普通の菓子パンと同じくらいかと思いますが、
シェアしてもいいし、冷凍保存も可能なのでおいしく食べられますね。