以前、もしかしたらお話ししたかもしれませんが、
ゴールデンウィークということで、初めて この”コストコトリコ”のブログを御覧になってくださっている方もいらっしゃるかもしれませんので、
このブログの便利な使い方や、疑問などについてお話ししておこうと思います。

コストコのクーポンは、コストコ会員だったらメールマガジンでメールが来るのに、どうして記事として載せているの?

まだ会員でない方や、招待券を利用してコストコに行ってみたい方など、コストコクーポンのメールが届かない方にも、
今週はどんな割引があるかをお伝えできたら、お買い物の参考になるかな?と思ったからです。
何らかの事情で、メールマガジンを見ることができない方でも、
事前に割引情報が知りたい時ってありますよね。
上手な節約お買い物計画を立てるには、割引情報は大事!
そのために、自分がコストコに行った時に見つけた、クーポンに載っていないような割引情報・在庫状況なども分かり次第書くようにしています。

商品の画像があった方が分かりやすいんだけど。

コストコから、メールマガジンの画像をそのまま転載することは禁じられています。
メールマガジンの下部にも記載されていますが、
・当メルマガに使用の図版、写真等の無断転載を禁じます。
と書かれています。
もちろん、店内での写真撮影も禁止されていますので、購入していない商品や、店内の様子などをお写真に撮ってブログに載せる、ということはできません。
(たまに、他のブロガーさんが、店内写真やメルマガの画像などをそのまま転載している方がいらっしゃいますが、マナー違反です…)
そのため、当ブログでは、画像に書かれている文章などはわざわざ手入力しています。
正直なところ、結構大変です…
また、どうしても詳細な商品画像を載せたい時は、ネット販売にて売ってあればそちらの画像リンクを貼るようにしています。
普段のメルマガの記事の下部に、直接コストコの本クーポンページへ飛ぶリンクも貼っているので、
画像を御覧になりたい方はそちらを使ってくださいね。

大変ならクーポン記事を載せなくていいんだけど。
商品レビュー記事の方がいいし。

どうして時間をかけて入力しているかというと、理由があるんです!
クーポンの情報を手入力しているのは、上記のような理由もありますが、
文字に入力して残しているのは、理由があります。
クーポン対象商品について、自分の知っている情報やコメントを残したい、というのも1つあります。
また、コストコトリコというブログ自体が、節約しながら上手にコストコを楽しむ、というコンセプトのため、
分かり次第、クーポン記事に値段の変動なども書いています。
クーポンの割引後の価格って、毎回同じではない、って知ってました?
私は最近まで気づかなかったです。
どの時期にお目当ての商品が安くなりそうか、今回のクーポン割引価格は今までの価格と比べてお買い得なのか、なども分かったら、より安く、お買い物ができるかもしれません。
もちろん、食品やデリ商品は、欲しい時に買うことの方が多いと思いますが、
インテリア商品や、電化製品など、急用ではない時には、値下がりを待って買う、というのも賢いお買い物です。
(たまに、赤字を待っていたら売り切れ・・・なんてこともありますが。
タイミングをはかるのが大事。)
そして、ここからが本題!
私が気づいていない、以前にもクーポン割引があったような商品は、
このブログの検索機能を使うと簡単にお値段が調べられます!
パソコン版だと
スマートフォン版だと
それぞれ、虫眼鏡マークの検索ボタンがあると思います。
このボタンを押すと、サイト内検索というバーが出てきますので、
こちらに調べたい商品の名前や情報を入力してください。
例として、「ゴミ箱」と打ってみると、
EKO センサーゴミ箱のレビュー記事や、ゴミ箱が割引だった時のクーポン記事などが検索結果に出てきます。
あとは、探している各記事を御覧ください。
例えば今週クーポン割引だけど、これはどれくらい安いのかな?
もしくは、
この商品はメルマガで割引になったことはあるのかな?
という疑問にもお答えできるかと思います。
もちろん商品レビューも書いていきますが、クーポン情報や、店舗での割引状況・売り切れになってしまうかもしれない=安くなるかも?などの在庫状況を書いているのはこういった理由があります。
このブログを使って、賢く節約していただけたら嬉しいです。
もちろんコストコの商品は通常価格でも安いことが多いのですが、
欲しい商品が更にお安く買えたら、嬉しいですよね。
コストコでしか買えない魅力的な商品もたくさんあります。
安く買えたら、浮いたお金は生活費でも、他のお買い物にでも回すことができます。
~お得にちょっといい生活~してくださいね。
※大きな商品や、どうしてもコストコに買いにいけそうにない、などの事情がある方は、ネットで買うと便利ですよ。
コストコ会員でない方も買えます!
オキシクリーンなどの重いものや、コストコまで行く時間がない時はこちらのネット通販も使います。
人気商品のバウンティなんかも、嵩高くて持ち帰るのに一苦労なんですよね…
意外と生鮮品が売ってあるのも助かります。
このサイトに売っていないものは、他のネットショッピングで買います。
そのまま本家サイトに行って購入したらもったいない!!
経由してください!!
数秒でどんどんポイント=お金が貯まるポイントサイト経由のネットショッピング。
楽天市場やヤフーショッピングなどでお買い物する方は経由しないと本当にもったいないです!!
最初はポイントサイトという実態が分からなくて怖い、という気持ちもありましたが、
自分がそうだったので、よーく調べて厳選しています。
今では生活になくてはならないサイトになっています。
経由方法が分からない方はこちら↓

ポイントサイトは私は使い分けしていますが、
Yahoo!ショッピングや楽天市場などでお買い物をする方で
あちこち登録するのが面倒な方は
ポイントタウン
だけ登録しておいて、経由だけ忘れずにする方法がオススメです。
コストコも日用品がお安いですが、
大容量で使い切れない&重たくて持ち帰りが困ってる、なんていう方は、
ポイントタウン
を登録しておいて、経由だけして、お買い物マラソンなどの安いキャンペーンの時に買うと、
コストコより安かったりしますよ。
少量を試したい方にもおすすめ!
私は重たいお米や洗剤、おむつなどは専ら経由とセールでお安くネットで購入しています。
お得・オススメ・節約・ポイントサイト等を使って、
ちょっといい生活を送りましょう!